iPhone7バッテリー交換した

2年前日本で購入したiPhone7、まだ現役です。

でもバッテリーがすごい劣化して、半日程度すら持たなかったです。

今日はやっとバッテリー交換をしました。

AppleStoreに行くのが面倒だから、ショッピングモールの地下のスマホショップでバッテリー交換。

その値段は、218元(3500円くらい)でした。

その場で交換してもらって、15分で完成。

でも作業が雑だな…

一旦本体を開けたから、ちゃんと締めたか、これからは防水性大丈夫か、本当に疑問だけど

まあ古い機種だし、そろそろ買い換えるべきだけど…

手元不如意なもので…

HiNativeミートアップ@Shanghaiへ参加

ごきげんよう~

今日はHiNativeミートアップ@Shanghaiに参加しました。

私は2012年頃からのLang-8ユーザーで、HiNativeの最初のユーザーでもあります。

ユーザー歴が長いというより、もはやファンです。

去年10月にユーザーインタビューとして東京本社にお邪魔をしましたが、社長さんにお会いできなくて、残念でした。

そして今週はミートアップのメールを見て、今回こそ行くぞと、早速申し込んで、今日に参加。

中国人ユーザー限定のオフ会で、参加者30人程度でした。

そして二次会は10人。

いろいろな話ができて、とても楽しかったです。

社長さんとも会話をたくさんして、大満足でした。

ずっとファンだった私が、直接に会社や開発の話を聞けて、もうそれ以上ありません。

これからもHiNativeがますます発展しますように。

 

ちなみに、結構飲んでました。

宅飲み事情

ブログのタイトル通り私は大の酒好きです。

日本にいたとき、居酒屋か立ち飲み屋か宅飲み、たまにはバー。飲まない日は少ない。

まあ中身は日本のおっさんですから。

中国に帰ったら、よく飲みお酒の種類が買えないじゃないかと心配したけど、意外とほぼ何でも入手できます。

上海のコンビニに行けば、ビールならキリンやアサヒ、そしてサントリーの角、JINRO、何でも揃ってます。

困らないですよね。

なら店で飲んでも、普通にハイボールがあります。

ちょっと気になるのが、ハイボールの翻訳です。

ずっと「高杯酒」(高いグラスに注ぐお酒)だと思っていたが、なんと「嗨棒」(ハイボールの音訳)となっています。

自分はハイボールを飲むとちょっと憂鬱な気分になるが、「High」にはなれません。その名前は、納得出来ないですね。

スターバックスと宅配コーヒー

朝はたまにスターバックスを飲みます。

中国のスタバに「ショート」というサイズがなくて、「トール」からです。

メニューにあるコーヒーの中一番安いのがアメリカンコーヒーですが、裏メニューとして「本週珈琲」(ドリップコーヒー)があります。「Grande」で23元(約370円)。私はそれを飲みます。

最近中国では宅配コーヒーがめちゃ流行っています。

Luckinコーヒーのことです。

アプリで注文、家まで届く、スタバより安い。

コーヒーショップもあるので、店で飲むのもおk。

味はイマイチだけど、紙コップのデザインがおしゃれで、インスタ映え(Weibo映え?)もします。

私も売り上げにめちゃめちゃ貢献してます。

日本にいた時ほぼ毎日ボスの缶コーヒーばかり飲んでましたが、今やスタバとLuckinで「消費進級」。

お金ないのに。

人生初パーマ

今日は人生初めてパーマをかけました。

日本にいたときずっと1000円カットでしたが、帰国したら同僚たちと高級美容院通いはじめました。

今日はカット+パーマ+スキンケアのセットで、同僚の(割引付きの)「会員カード」を利用して、約700人民元(11000円くらい)を美容院に貢献しました。

上海でも高いほうだと思います(多分)。

ずっとオシャレとは無縁だと思ってましたが、上海に来てから洋服も買ったしパーマまで…

来週実家に帰ったら親父びっくりするでしょう。

ちなみに最近ハマった洋服のブランドは、あの「Superdry」です。

冬物のコートとジャケットを900元と500元で購入。

絶妙なネタだと思っているから、まあいいじゃない

そのようにお金を無駄遣いをしていますが、幸いちょっとしたボーナスをもらいましたので、まだ余裕です。

来年(旧暦上)は、貯金しなきゃ。

 

ブログ始めました

本日、1月24日、私も、ブログをはじめました。

どうも、中国生まれ中国育ちの中国人です。

2014年~2018年日本に住み、2018年末に完全帰国、今は上海で仕事と苦闘中。

日本にいた時何度もブログを始めようと思ったが、結局やらないまま帰国をしました。

今中国に住んでいるが、何故か急に「日本語でブログでも書こうか」と思って、ここを開きました。

実は日本に4年も住んでいて、帰国したら一時浦島太郎状態に陥っています。

中国のSNS事情は、思ったより面白かったし、難しかったです。

日本語でブログをやるより、WeiboやWechatの公衆号をやるもうがよほどキャリアにプラスなのに。

まあ、そっちも頑張ってやっているけど。

日本語のブログ、頑張って続けていきます。